限定お試しプランで企業を応援!
ITの問題に取り組んだけど、思ったような解決に至らず、諦めたことはありませんか?
中小企業でITに対応することは難しい状況になります。
これは、会社にITの専門家が在籍していないことが主な原因になります。
だからといってIT部門の設置やITの専門家を雇用するには、費用対効果の面で現実的ではありません。
しかし、独自でITに対応しようとすると無駄な時間を使うことになり、解決策と思える方法も適切かどうか判断することは難しいでしょう。
場合によっては解決できないかもしれません。
ITに詳しい知人などに相談すると解決できることもあります。
しかし、経営の実態とITの専門性を合わせた総合的な視点が欠けることが多く、経営状況を見据えた最適な解決策が行えないという問題も発生してしまいます。
ときにはITに無駄な投資をしてしまうこともあるようです。
ITの問題を社内で解決できない場合、外部に依頼することになりますが、今度は誰に依頼するべきか悩むことになります。
なんとか進めたとしても、IT技術や専門会社を選定する基準が難しいことが多いです。
そして、提案される内容(料金や解決方法)に対して是非を判断することは、至難の業となります。
実際に依頼してサービスを受けても、結果について評価することができないため、経営で重要な改善活動(PDCAなど)にもつながらないのが実態となります。
コンサルティング事業、ビジネスサポート事業、エンタテインメント事業、システム事業と多数の事業を行っているため、ITだけではない広い視野でお客様にアドバイスを提供できます。
ビジネスの展開に必要な様々な企業・人材ネットワークを活用して、お客様のビジネスを支援することができます。
中小企業から大企業までのコンサルティング経験により、お客様の現状と将来性を総合的に判断し、お客様にとって最適なIT化を促進することができます。
小規模から大規模まで100件以上のシステム案件に対応してきた経験により、必要に応じてお客様のビジネスに最適化された独自システムを提供することもできます。
【料金】
・基本サービス:通常月額55,000円
・オプションサービス:11,000円~
【契約形態】
・契約種類:顧問契約(準委任契約)
・契約期間:3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月
【基本サービス】
・月に一回の面談(リモート or 来社)
・面談時間:2時間
・経営状況に合わせたIT化の促進
・計画支援
・実行支援
・ITに関する相談へのアドバイス提供
・メールによる質疑応答対応
【オプションサービス】
・面談回数の追加
・面談の訪問対応
・IT人材やIT部門の管理代行業務
・IT化の代行業務(調査・立案、選定・作業、導入・検証)
・システム開発のプロジェクト管理代行業務
・システム開発業務
・システム運用代行業務
・ビジネスコンサルティング
・ビジネスサポート(ビジネスマッチング、コラボレーションなど)
◎ジョイントベンチャーでアパレルショップと提携する時のこと
(相談)チラシが必要になり、アイデアがあるため自分で作りたかったがパソコンが触れなかった。希望のチラシのイメージを説明し、今後のためにも自分である程度はチラシが作れるようになりたいことを相談した。
(結果)チラシのテンプレートをWordで作ってもらい、チラシが作れるようにパソコンとWordの操作方法を教えてもらった。以降は簡単なチラシであれば、自分で作れるようになった。
◎会社のこと
(相談1)ホームページやメールアドレスがないので相談した。
(結果1)無料でつくれるサービスを教えてもらい、自分でホームページが作れた。メールアドレスは、丁寧に説明してくれてドメインというものを理解し、希望のドメインを選択するだけで、契約などの手続きは全て対応してくれた。メールの使い方も何度も相談をして練習にも付き合ってくれた。
(相談2)売上の管理はどうすればよいかを相談した。
(結果2)商品の仕入れから販売までの流れを聞いてもらい、請求書のデジタル化と月次の収支管理表を作ってくれた。経営状況が直ぐにわかるようになり、請求書の準備や集計作業の大幅な時間も削減できた。
◎ファイルサーバーを運用していた時のこと
(相談)ファイルサーバーに重要な情報が保存されているが、今の運用方法で問題ないかを相談した。
(結果)停電だけでなく電圧のブレによる障害が発生する可能性の説明を受けて対策をし、冗長化とバックアップの違いについて説明を受けて、成長フェーズを考慮したアドバイスにより一部クラウド化に移行した。
◎営業のためのリスト集めをしていた時のこと
(相談)とある情報からメールアドレスを抽出する作業が煩雑なため、良い方法はないかと相談した。
(結果)対象情報を丸ごとコピーしてメモ帳に張り付け(コピー&ペースト)するだけで、リスト抽出ができる仕組みを作ってくれた。これにより、大幅に時間が短縮でき、100倍以上の費用対効果になった。
◎システム開発を依頼していた会社が途中で逃げた時のこと
(相談)何とか自社の管理の元でシステム開発を続けられないかと相談した。
(結果)全てを代行して音頭をとってくれた。システム会社との関係を終わらせ、途中になっている開発状態を調査し、活かせるところと抜本的な見直しが必要なところを整理した上で、自社で開発ができるようにプロジェクトを立ち上げて開発チームを編成し、システムが完成するまで支援してくれた。
◎システムの運用をしていた時のこと
(相談)現状で何が良くて何が良くないのかがわからないので見て欲しい、またリスクも知りたいと相談した
(結果)数値で判断するためにKPIを設定してもらい、PDCAによって月次で改善活動ができるようになった。またリスク管理とSLAの関係について説明を受け、契約におけるポイントを理解した営業活動と日々の業務との連携が明確になり、システムの活用がわかるようになった。
本社
東京都千代田区三番町24
林三番町ビル2F
京都オフィス
京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480
オフィスワン四条烏丸407
設立
2006年6月
事業内容
・コンサルティング事業
・ビジネスサポート事業
・エンタテインメント事業
・システム事業
無料相談 申込フォーム